2017.10.08 アロマのこと
心地よい香りが魅力のアロマセラピーは、癒しの効果はもちろん効能も豊かで女性に大人気です。
そのアロマを使ったトリートメントにはさまざまな効果があります。
アロマトリートメントの基本
エッセンシャルオイル(精油)は希釈して使用
エッセンシャルオイルは、天然の花や葉、果実、果皮、樹脂、樹皮などから様々な方法で抽出した芳香オイルです。
肌に直接つける場合は、100%植物から抽出されたキャリアオイルとブレンドして使用します。
キャリアオイルは植物からの恵みのようなものでお肌に優しく、マッサージの時の摩擦をなくして滑りを良くする働きがあります。
ほとんどのキャリアオイルが無臭か微香なので、香りが強いエッセンシャルオイルを数滴ブレンドして使用します。
皮膚を通して有効成分を体内に吸収
皮膚から吸収されたアロマトリートメントのオイルは表皮から真皮まで浸透していきます。
アロマオイルは分子が小さいので皮膚の保護膜を通過し、血液やリンパ液まで働きかけます。
皮膚吸収から血管へ、そして各臓器に天然の植物パワーが伝わり良い成分が体内に吸収されます。
香りによる嗅覚刺激作用
心地よい香りが嗅覚から脳に信号を送り「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンが分泌され、心身ともにリラックスさせる効果があります。
香りにより副交感神経で気分が落ち着いたり、心臓や脳の指令器官に働き、臓器が正常に動くように指令を出してくれます。
アロマトリートメントはエッセンシャルオイル(精油)の有効成分と的確なハンドテクニックによる相乗効果で心と身体の両方を癒します。
女性に嬉しいアロマトリートメントの効果
疲労回復&リラックス効果
リラックス効果のある香りのアロマオイルで嗅覚から脳に信号を送り、副交感神経に働きかけることで深いリラックス状態になり、ストレス発散にもなります。
更に、脳が活性化することでホルモン分泌をうながし、血中の酸素を増やして体内の臓器を良く働かさせたりします。
その結果、疲労回復、不安解消、リラックスなどの効果があります。
代謝アップでむくみ解消、デトックス効果
水分がたまったり血液の循環が悪くなると脚がむくんで冷えの原因になります。
アロマトリートメントは、血液やリンパ液の流れを良くし、むくみが改善されて美脚に効果的です。
体に溜まった老廃物をデトックスする効果があるため、痩せやすい体に近づくことができます。
血色の良いツヤ肌、美肌効果
アロマトリートメントによって血行が良くなると肌のツヤも出てきます。
更に、アロマオイルの種類(成分)によっては、保湿やひきしめ、弾力を高める効果があります。
乾燥気味の肌もトリートメントで血行を良くし、皮膚からお肌に良い成分が浸透することで改善されます。
便秘などの消化器系トラブル回避
アロマトリートメントをすることで、胃腸の動きを高めたり、消化液の分泌を整えることができます。
胃痛や胃もたれなどの消化不良を緩和したり、女性に多い便秘の改善にも効果的です。
ホルモンバランスを整え、生理不順予防
卵胞ホルモンの分泌が正常に行われていないとホルモンのバランスが崩れて生理不順の原因になります。
また、生理痛のイライラなどの精神不安定な状態にも影響が出ます。
アロマトリートメントは女性ホルモンの分泌を促し、ストレス解消と体の冷えにも効くので、生理不順や生理痛の予防にも役立ちます。
アロマトリートメントのまとめ
アロマトリートメントは、女性の心と身体に嬉しい効果がたくさんあります。
体を緩めてリラックスさせてくれるとともに、血行やリンパの流れを良くし、内側から本来の美しさをもたらしてくれます。
アロマトリートメントを日常に活用し、いつまでも健康で美しく幸せな日々を送りましょう。