EVENT & NEWS新着情報

精油で香水作り

2018.09.25  アロマのこと

香りは人の記憶に残ります。

何となく懐かしい香り

楽しい気分になる香り

ちょっと切なくなる香り

 

人それぞれ香りに対する記憶は異なりますが、気分転換できるような香りであったり、リラックスできる香りなど、精油は単品でも色々な活用方法がありますが何種類かの精油をブレンドするとまた違った香りに変身します。

ディフューザーを使用してお部屋の芳香としてももちろんですが、合成香料を使用しない香水も作れます。大好きなブレンドができたら香水として持ち運ぶこともできるので好きな時に香りを楽しむことができます。

 

出来立ての香りと1ヶ月後の香りは少し香りが変わります。

その変化も楽しみのひとつになります。

 

b18c148ac1292f4d9bee8aff35f2656c_s

 

ideaでは、香水作りの講座もご用意しております。

香水の種類などの基礎知識から、実際の香水の作り方まで学んでいただけます。

植物から抽出した精油から作られる香水は合成香料を使うのと違った香りが出来上がります。ご自身でお好みの精油から世界にたった1本の香水が作れるようになります。

アロマが好きな方の入門講座として、香水好きの方も喜ばれる内容になっております。

●学習期間…4.5時間(全3回・1.5時間/回)
●通学期間…1ヶ月
●費用…受講料28,000円 *テキスト代金・教材費込

スクールでご用意してあります、手ぶらでご来店ください。

お申込みはこちらから

 

 

04c778a48136ed46c2830727a4341eb4_s

そして、デュフューザーなどで芳香浴をするよりも香水は自身の体温・皮脂などと混ざることでブレンドした精油とは違った香りを楽しむことができます。

もちろんブレンドして芳香浴をすることも香りを楽しむ重要なアイテムですが香りを持ち運べる香水で自分自身を演出してみてはいかがですか。

 

メルマガ登録のお願い

イデアアロマスクールでは、お得な情報をメルマガで配信しています。
登録はこちら
↓↓↓
idea_aroma@y.bmd.jp

精油の知りたいかた、クラフト作りの参考にしたいなど、アロマについての配信を行っております。

 

この記事を書いた人

飛鳥聖奈

飛鳥聖奈
JAA認定 アロマコーディネーター/yuica認定 日本産精油スペシャリスト/yuica認定インタープリター 資格取得講座担当/美容学校で美容師免許取得し美容師として勤務、その後エステサロンの運営に携わりながらyuica認定日本産精油スペシャリスト取得。 アロマを通じて、生徒さんの夢を叶えるお手伝いをできたらなと思っています。
関連記事