2020.06.12 アロマのこと
フェリーチェセラピストスクールの西村です。
暖かい日が増え、気持ちのいい季節ですね。
しかしまだマスクが手放せず、マスクの中が汗だくになってませんか?
少しでも快適に過ごすために夏場に活躍するのがペパーミントです。
セイヨウハッカとも呼ばれ、精油や香り自体が苦手な方にも馴染やすい香りです。
ペパーミントで作ったアロマスプレーをマスクの外側にスプレーするとペパーミントの清涼感は体感温度を下げマスクの中のこもった空気を換えてくれます。
お手軽に作れるスプレーで不快な暑さを軽減し、少しでも快適に過ごせるように暑さ対策していきたいですね。
ペパーミントの他にお好みの精油をブレンドしたスプレーを持ちあるくのもいいですね。日中屋外に出る場合もあるのでブレンドする精油の禁忌も忘れず確認してスプレーを作ってくださいね。
以前紹介したペパーミントのブログをリンクしてあります。
ペパーミントの主な作用などものってます。ぜひ参考にしてください。
オススメブレンド
単体で使うのも良いですが、せっかくなので気分や状況に合わせてブレンドしてみてはいかがでしょう。
虫よけにはユーカリレモンやレモングラス。柑橘に似た香りなので、爽やかな香りになります。
リラックスしたい時、ストレスを感じるときはラベンダーやマジョラムがオススメです。
柑橘系はもちろん相性が良いですが、マスクに使うものなので今回はオススメしません。ペパーミントに禁忌が多く、使用量をきちんと守って使用してくださいね。
フェリーチェセラピストスクールではご希望の方はオンラインでも受付しております。
気軽にお問い合わせください。