2022.04.01 アロマのこと
こんにちは。及川hako🌿です。
4月に入り新しい環境に変わる方が多くいらっしゃる季節。
季節の変わり目により、変化の激しい気温や
生活環境が変わり刺激に順応するため、バランスを保とうと身体の防御システムが働きます。
そのためには、日中に身体が活発に活動をするスイッチングが出来るように
まずは冬の寒さの疲れを取り、質の良い睡眠をきちんと取りたいところです。
一日の疲れをしっかりと休息するために
サロンでお客様をトリートメントさせて頂くと実感することに
お客様のお疲れの箇所1位は『肩周りの辛さ』です。
何方でも肩の凝りを解消したい!と悩みに共感するのではないでしょうか。
その他、ご自覚されている箇所に
『睡眠状態に不調』を抱えている方が増え、生活スタイルのお話しを伺うようにしています。
新生活で緊張している方、それぞれの職種や生活習慣で肉体も精神も夜は休息が大前提です。
質の良い睡眠を取るためには、朝のスイッチングを意識するのも後押ししてあげられます。
一日の中でオンオフの切り替えを体内時計が自然と行えるようになるためです。
質の良い眠りのための最大ポイント
➀ 起床後に直ぐカーテンを開け、日光を浴びましょう。
睡眠ホルモン(メラトニン)を味方にし、夜眠くなる身体リズムを整えます。
② 睡眠前は刺激になることを避け、スマートフォンなどのブルーライトに当たらないようにしましょう。
視覚から脳に与える影響は覚醒させることになり、深い睡眠が出来なければ細胞修復の妨げになります。
意識的に眠りのモードへと切り替える工夫として、就寝前にリラックスすることにより
アロマセラピーが役立てられます。
★アロマセラピストがオススメする就寝前のケア★
眠りの質を高めるブリージングバームの作り方
【材料】
シアバター…30ml
精油
イランイラン…2滴
マージョラムスイート…2滴
オレンジスイート…2滴
シアバターを練ってから精油を加えて良く混ぜる。
手の温度で温めてから、手指や首筋など深呼吸しながら香りとともにマッサージをしてください。
一日の終わりに気持ちを穏やかに落ち着かせてくれる香り。緊張や疲れを取り去り
明日への活力を養います。オレンジスイートは抗不安作用を有すると報告されています。
一日のリズムを整えて、本格的な活動シーズンに向け健やかに過ごして行きたいですね。
フェリーチェプラス及川hako🌿